話題の言語モデルChatGPT。
無料版でも基本的な機能は使えますが、有料版のChatGPT Plusだとより精度の高い回答を返してくれます。
ChatGPT Plusへの登録手順、支払い方法をまとめました。
【有料版の料金はいくら?】ChatGPT plusに登録する手順と、支払い方法
ChatGPTのプランと料金
プラン | 言語モデル | 料金 | 違い |
---|---|---|---|
ChatGPT(無料版) | GPT-3.5 | 無料 | 基本的な機能を利用できる |
ChatGPT Plus(有料版) | GPT-4 | 月額20ドル(※) | 最新の話題にも対応 プライグインで拡張機能を利用できる 優先的にアクセスできる |
ChatGPT Plusの支払い方法
ChatGPT Plus(有料版)の支払い方法は、クレジットカードのみ対応しています。JCB、VISA、マスターカード、American Express、Discover、Diners Clubで支払いが可能です。
デビットカードやpaypal、paypalには対応していません。
ChatGPT Plusに登録する手順
まず、ChatGPTの公式サイトにアクセスします。
>> https://chat.openai.com/auth/login
ログイン後、画面上部の真ん中、「GPT-4」⇨「Upgrade to ChatGPT Plus」と進みます。
(もしくは、左メニューの下より、「Upgrade to Plus」をクリックします)

画面が切り替わったら、「Upgrade to Plus」をクリックします。

クレジットカード情報の入力画面となります。

- セキュリティコードとは、クレジットカード裏側に印字されている3ケタまたは4ケタの番号です。
- 住所は日本語でOKです。
- 「情報を安全に保存して、次回以降の購入をワンクリックで行なう」は任意。チェックしなくても大丈夫です。
登録が完了すると、「Payment received! Click continue to begin using your ChatGPT Plus account.」と表示されます。

ChatGPT Plus(有料版)登録後の画面を見てみましょう。
まず、以下が従来のChatGPT無料版(=GGPT-3.5)の画面。

申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに以下のようなメールが届きます。
