
WordPressブログを始めたいけど、うまくいくかわからない。お得にレンタルサーバーを契約したいな
- 人気サーバーが少しでも安いときに新規契約したい
- Webサイトの運営コストを抑えたい
こんなかたに向けて、人気レンタルサーバーのキャンペーン情報をまとめました。
レンタルサーバーのキャンペーン価格の見方と注意点
Webサイトを立ち上げるにあたって、レンタルサーバーの月額費用を比較する人は多いでしょう。しかし、注意したいのは、公式サイトにある「月額〇〇円~」という表記です。
いちばん安い金額で契約するには、“ベーシックプランで12カ月以上の契約で”などと条件が付いているケースがほとんどです。また、契約するなら、独自ドメインの永久無料特典がつくプランを選びたいもの。

更新費用がかからない。かつ他社サーバーへの移行がスムーズになることを考えると、独自ドメインの永久無料は、お得な特典です
このページでは、レンタルサーバーのキャンペーンの内容&適用条件をまとめました。随時更新しています。
① エックスサーバー

キャンペーン情報・・・実施中!
- 期間・・・2023年11月28日(火)まで
- 内容・・・ハイスペックサーバーが、35%のキャッシュバック
- 対象プラン・・・全プラン
- 特典・・・スタンダードプランで新規契約の場合、12ヶ月以上の契約で独自ドメイン1つ、12ヶ月以上の契約で独自ドメインを2つ永久無料
- 条件・・・「12カ月」以上の契約で、自動更新設定を有効にする
- 月額費用(キャッシュバック利用時)・・・副業ブログに人気のスタンダードプランは、12ヶ月契約で月額715円、36カ月契約で月額643円
- 割引の適用・・・申し込み日から満6ヶ月後にキャッシュバックを受け取ることで、割引が適用される

20年の歴史を誇る高速サーバー。電話やメールでのサポートが充実しており、初心者でも安心してWordPressを始められます
② ConoHa WING

キャンペーン情報・・・実施中!
- キャンペーン名・・・[WING] Early Winter キャンペーン
- 期間・・・2023年11月30日(木)まで
- 内容・・・人気サーバーが、最大で55%オフ
- 対象プラン・・・全プラン
- 特典・・・独自ドメインを2つまで永久無料
- 条件・・・レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった「WINGパック」で、「12カ月」以上の契約を新規で申し込む
- 詳細・・・副業ブログに人気の「ベーシック」プランは、36カ月契約だと月額643円、12カ月契約だと月額990円

ヒトデさん、ヨスさんなど人気ブロガーも使っているのがConoHa WING。管理画面が見やすく、初心者でも使いやすいサーバーです
③ シン・レンタルサーバー

キャンペーン情報・・・実施中!
- 期間・・・2024年1月9日(火)12:00まで
- 内容・・・最新スペックのサーバーが、半額キャッシュバック
- 対象プラン・・・全プラン
- 特典・・・独自ドメイン1つが永久無料
- 条件・・・キャンペーン期間中に「12カ月」以上の契約を、新規で申し込む
- 料金例・・・副業におすすめの「スタンダードプラン」で、36カ月契約だとキャッシュバックで実質770円、12カ月契約だとキャッシュバックで実質890円
- 詳細・・・キャッシュバックは、申し込み日から満6ヶ月後の翌月初旬にメールから申請

運営会社はエックスサーバーと同じ。シン・レンタルサーバーは、新技術の導入とコスパの良さを重視したサーバーです
安定性とサポートの充実を求めるならエックスサーバー、コスパを重視するならシン・レンタルサーバーがおすすめです。
④ ABLENET

キャンペーン情報・・・なし
- 特徴・・・25年以上の運営実績
- 他社にない強み・・・転送量が無制限で、14日間の自動バックアップつき
- お得な契約方法・・・年払い(12ヶ月契約)で、対象ドメインが1つ無料
- WordPressブログ&副業におすすめ・・・「スタンダード」プランは、年払い(12ヶ月契約)で月額に換算すると1,320円
ABLENETは90年代からサービスを提供している、老舗のサーバー会社。
元々はVPSサービスを展開していましたが、2023年3月にリニューアルし、レンタルサーバーの新プランのサービスを始めました。

“転送無制限”を謳うレンタルサーバーはありますが、実は転送量が上限に達すると、制限がかかるケースは多いです。ABLENETは国内の通信大手3社と接続しており、データの転送が安定しています
サーバーに高速化や安定性を求めるかたは、選択肢のひとつとなります。
⑤ ロリポップ

キャンペーン情報・・・なし
- 特徴・・・対象プランを12カ月以上契約すると、ドメインがずっと無料
- 対象プラン・・・ハイスピードプラン、エンタープライズプラン
- 料金例・・・副業ブログにおすすめのハイスピードプランは、12ヶ月契約で月額990円
ロリポップは高速化プラグインを標準装備しており、表示速度の速さがウリのレンタルサーバーです。
また、他社にない特徴として、企業向けのホームページ代行サービスを実施しています。

個人で運営するブログやホームページでも、「エコノミー」や「ライト」プランだと表示速度が物足りなく感じます。記事がバズったときにも対応できるメリットから、「スタダード」または「ハイスピード」プランがおすすめです。
⑥ お名前.comレンタルサーバー

キャンペーン情報・・・実施中!
- 期間・・・2023年11月28日(火)まで
- 内容・・・サーバー月額料金が40%オフ
- 対象プラン・・・お名前.comレンタルサーバーは、もともとプランはひとつ
- 特典・・・ドメインとまとめて契約するなら、独自ドメイン1つが永久無料
- 条件・・・新規で「レンタルサーバー RSプラン」に申し込み、12カ月の契約を結ぶ
- 料金・・・36カ月の契約で月額535円、12ヶ月の契約で650円
ドメイン取得サービスとしては、国内シェア1位のお名前ドットコム。ドメインと一緒にサーバー契約できます。

独自ドメイン永久無料の対象となるのは、「.com」「.net 」「.org」「.biz」「.info」「.xyz」「.link」「.click」「.tokyo」「.blog」「.site」「.online」「.tech」の13種類。選択肢が多いのは、最大のメリットです。まだ試験版ですが、AIにブログ記事を書いてもらうサービスも始めています
また、賢威(けんい)やTHE THOR(ザ・トール)などWordPressの有料テーマ5つが、割引価格で購入できます。割引は「WordPressテーマShop」ページより購入した場合に適用されます。
⑦ カラフルボックス

キャンペーン情報・・・実施中!
- 期間・・・不定期
- 内容・・・サーバーの初回利用料金が、50%オフになる
- 対象プラン・・・BOX2からBOX8プラン
- 条件・・・キャンペーン期間中にクーポンコードを入力して、12カ月以上の契約をする
- クーポンコード・・・「SERVER50」
カラフルボックスは、アダルトサイトの運営にも対応している数少ないサーバーです。「レンタルサーバー【東日本】」「レンタルサーバー【西日本】」「アダルト対応サーバー」の3種類から選びます。

サーバー初回50%OFFクーポンは、ドメイン永久無料特典と併用することもできます。その場合、トライアル期間がなく、即本契約となります。
選べるドメインは、「.com」「.net」「.org」「.info」「.biz」「.jp」の6種類です
個人ブログ向けとして人気なのが、BOX2プラン。12カ月ごとの契約だと、月額583円となります。
⑧ リトルサーバー

キャンペーン情報・・・なし
- 特徴・・・お手軽価格で始められる、格安サーバー
- 月額料金・・・150円~
- 副業ブログにおすすめのプラン・・・「リトル」プランで12ヶ月契約
WordPress運営に必要最小限の機能をそなえながら、月額150~430円という破格の安さ!月額料金の安い順に「ミニ」「ワード」「リトル」「ビッグ」という、4つのプランがあります。

リトルサーバーは、破格の安さが魅力のレンタルサーバー。ただし、Wordpressで画像をたくさん使うブログだと、表示速度が遅くなる場合も…テキスト主体のブログ運営には、人気のサーバーです
個人ブログにおすすめなのは、「リトル」プラン。月額250円です。
⑨ スターサーバー

キャンペーン情報・・・実施中!
- 期間・・・2023年12月25日(月)12:00まで
- 内容・・・初期費用(1,650~5,500円)が無料0円になる
- 対象プラン・・・対象
- 条件・・・期間中にエコノミー、ライト、スタンダード、エンタープライズ プランに12カ月契約で申し込む

ブログやホームページを個人で運営するなら、「ハイスピード」プランがおすすめ。「ハイスピード」と「エンタープライズ」の2プランだけは、独自ドメインの永久無料特典がつきます
なお、「ハイスピード」プランはキャンペーンに関わらず、初期費用が無料。12カ月契約すると、月額825円となります。
⑩ さくらのレンタルサーバ

キャンペーン情報・・・なし
- 特徴1・・・長年の運用実績、初期費用が無料」
- 特徴2・・・耐震、免震構造で地震に強い
- スタンダードは月額換算425円、プレミアムは月額換算900円、法人プランは月額換算2,222円

1997年に創業した「さくらサーバー」が2022年にリニューアル! SSD化により処理速度・表示速度が2018年時の5倍の速さになりました
耐震・免震構造により地震に強く、無停電電源装置により停電にも強いので、法人など安定性を求めるかたにオススメです。
まとめ:プランと契約期間を確認して、レンタルサーバーをお得に契約しよう

キャンペーンの適用条件は、各サーバー会社によって異なります。プランや契約期間によってはキャンペーンの対象外となりますので、公式サイトにてご確認ください。
ビジネス目的でWebサイトを立ち上げるなら、安定性と表示速度からエックスサーバーかConoHa WINGがおすすめです。