レンタルサーバーの中でも国内シェアNo.1を誇る「エックスサーバー」。特に「スタンダード」と「プレミアム」という2つの人気プランは、それぞれ異なるニーズに応じて選べるよう設計されています。

この記事では、「スタンダード」と「プレミアム」のプランの違いをWordPress初心者・複数サイト運営者・収益化を目指す個人・中小企業運営者の視点で徹底比較します。
さらに、2025年9月から始まった新特典「XWRITE」無料提供についても詳しく解説します。

  • 複数サイトの運営を考えている人
  • 画像や動画をたくさん使うブログ、メディを運営したい人
  • WordPressテーマ購入の費用や運用コストを抑えたい人

上記の人にとって、本記事が参考になれば嬉しいです。

エックスサーバーのプラン比較【まずは基本をチェック】

まずはひと目で比較できるように、代表的なスペックの違いを確認できる表をご覧ください。

項目スタンダードプレミアム
月額料金(12ヶ月)1,100円2,200円
ディスク容量500GB600GB
vCPU/メモリ256コア/
1,536GB
256コア/
1,536GB
転送量無制限無制限
独自ドメイン永久無料特典
(12ヶ月以上)
com / .net / など11種類から2つ
com / .net /.jp / など12種類から2つ
WordPress簡単インストール
有料テーマ「XWRITE」無料特典
サポート電話・メール・チャット電話・メール・チャット

スタンダードプランがおすすめな人は?

「スタンダード」プランは、エックスサーバーの中でも最も人気かつ価格面でも手頃なプランです。とはいえ、ただ安いだけではありません。以下のようなユーザーにちょうどいい選択肢となります。

● 初期費用を抑えたい人で、1~3サイト程度を運営する人

複数のサイトを持つには十分なスペックですが、無制限に作成する前提ではないという人向けです。

● テキストが中心で、画像や動画がそこまで多くない人

テキスト・軽めの画像が中心のブログやホームページであれば、500GBは十分な容量です。
逆に、動画が多い人やLPを複数展開したい人は、後述の「プレミアム」プランが候補に入ってきます。

● テーマの選定や設定を、自分で調べてできる人

WordPress初心者でも、ある程度のことを調べて解決できる人。特に、WordPressテーマを自分で選び、デザインの設定にこだわりたいなら、「スタンダード」プランで十分です。

[スタンダードプランの詳細・申込みはこちら]👉 エックスサーバー

👉 WordPress初心者でクイックスタートでWordPressをインストールする手順は、下記の記事にまとめています。
【参照】【超初心者】エックスサーバー「クイックスタート」でWordPressを始める手順

プレミアムプランに向いている人は?

いっぽう、「プレミアム」プランはスタンダードの上位にあたる高機能プランです。特徴としては以下のような点が挙げられます。

● 複数の中規模サイトを効率よく運営したい人

マルチドメイン無制限はスタンダードも同じですが、プレミアムのほうがサーバー負荷に強いです。月間3万PVを越えるような中規模サイトを同じサーバー上で運営しても、パフォーマンスが落ちにくいというメリットがあります。

● 高速表示や安定性を重視する人

プレミアムプランなら、.comや.netなどに加え、信頼性の高い.jpドメインを永久無料で取得可能です(ただし、12ヶ月以上の契約を結ぶ場合に限る)。.jpドメインは、日本国内のWebサイトであるとアピールできます。

中小企業のコーポレートサイトやお店のホームページを作る場合、.jpドメインを使うことで訪問者に安心感を与えられます。

● テーマの選定やダウンロードに時間をかけたくない人

2025年9月に追加された有料テーマ「XWRITE」の提供は、プレミアムプランだけの特典です。通常19,800円するXWRITEが無料で使えるため、運用コストを抑えられます。

[プレミアムプランの詳細・申込みはこちら]👉 エックスサーバー

【新特典】2025年9月から有料テーマ「XWRITE」が無料提供!こんな人に最適

「XWRITE」(エックスライト)は、エックスサーバーが開発した有料のWordPressテーマです(買い切りだと19,800円)。2025年9月からプレミアムプラン申し込み者限定で、無料提供されるようになりました。

「XWRITE」の特徴

  • クセがなく、訪問者を選ばないデザイン
  • 軽量で高速、SEOの内部対策済み
  • 編集画面がシンプルで、書きやすい
  • 複数サイトでも使い回しOK!
  • エックスサーバーが開発・運営しているため、セキュリティ面も安心

とにかく記事が書きやすく、表示速度が速いテーマです。本サイトもXWRITEで運用しています。

👉 WordPress初心者がクイックスタートでXWRITEブログを始める手順は、下記の記事にまとめています。
【参照】XWRITEブログの作り方|初めてのWordPressにもおすすめ

結局どっちがいいの?|運営目的別おすすめプラン

運用目的スタンダードプレミアム
初期コストを抑えたい
複数サイトを本格運用したい
LP・コーポレートサイト・お店のホームページを運用したい
収益化を視野に入れている
有料テーマXWRITEを無料で使いたい

よくある質問(FAQ)

スタンダードとプレミアムの料金差は大きいですか?

サーバー料金だけ見れば、プレミアムはスタンダードの2倍ちかい額です。ただ、XWRITE(19,800円)が無料で使えるため、2年間はむしろプレミアムのほうがお得になります。

初心者でもプレミアムを選んでOKですか?

プレミアムだから設定が難しくなることはありません。XWRITEを初めからインストールすれば、テーマの選定や設定はしなくて済みます。

スタンダードでサイトの表示が遅くなることは?

複数サイトを運営し、かつ画像や動画の量が増えると、スタンダードでは表示速度に影響が出る場合があります。ただし、WordPress初心者が個人ブログを作る場合はほとんど影響しません。

プラン変更は簡単にできますか?

スタンダードからプレミアムへのプラン変更は。いつでもできます。
プレミアムからスタンダードの変更は、契約期間が切れる月の1日~20日までのあいだに申請可能です。

まとめ|プラン選びに迷ったら、用途で判断しよう

エックスサーバーは国内シェア1位のレンタルサーバーで、多くのブロガー・企業サイトに支持されています。困ったときに丁寧に応対してくれるので、安心してサイト運営に専念できます。

プランを選ぶときは目的や今後の事業計画を考慮すれば、「後悔しないサーバー選び」ができます。

  • 初めての個人ブログ ⇨ スタンダード
  • 複数サイト・画像や動画が多いメディア・運用コストを抑えたい ⇨ プレミアム
  • 有料テーマXWRITEを無料で使いたい ⇨ プレミアム

どのプランが自分に合うか迷ったら、まず公式サイトでプラン比較をチェックしましょう。

レンタルサーバー選びは、WordPressサイト運営の最初の“土台”です。自分の理想に合わせて、じっくり比較検討してみてくださいね。あなたのサイト運営がうまくゆくことを願っています。